2016年02月24日
Posted by Acrycot at
◆2016年02月24日18:26Comment(0)
東京での作品展 動画です!
第7回 羊毛スイーツの世界展
2016.2.17(水) - 22(月)
『 Chocolaterie de Laine 』
チョコレート屋さん
『 Very Berry Wedding 』
イチゴいっぱいのウェディング
たくさんの方にお越し頂いた作品展は
無事、終了いたしました。
ウィンド越しに並ぶボンボンショコラは道行く人には
『あれ?こんなところにチョコレート屋さん』
と思っていただいたようです(笑)
1年間、時間をかけ、手間をかけ
作り上げた作品展を喜んでいただけて
嬉しかったです。ありがとうございます。
来年に向けて、もう動き出しています。
羊毛スイーツで驚いて頂けるよう頑張ります!!
2016年02月18日
Posted by Acrycot at
◆2016年02月18日01:03Comment(0)
キモーブ
オッペン宇多津レッスン
リクエストがあった3Dラテアートとギモーブ
食パンにビスケット
ギモーブはフランスのマシュマロのようなお菓子
カラフルで四角くて
こちらのスイーツをチョークアートのプレートに
貼り付けたらいいかなというレッスン。
シンプルな物ほど誤魔化しが利かなくて
難しかったりします。
皆さん、時間をかけ丁寧に作ってくださいました♪
可愛いでしょ!

リクエストがあった3Dラテアートとギモーブ
食パンにビスケット
ギモーブはフランスのマシュマロのようなお菓子
カラフルで四角くて
こちらのスイーツをチョークアートのプレートに
貼り付けたらいいかなというレッスン。
シンプルな物ほど誤魔化しが利かなくて
難しかったりします。
皆さん、時間をかけ丁寧に作ってくださいました♪
可愛いでしょ!
2016年02月11日
Posted by Acrycot at
◆2016年02月11日13:38Comment(0)
布古箱さんレッスン
今年最初のレッスンはおさるさん
寒い中、参加していただきました。
お顔のある作品はほんと~に
皆さん表情が違います!
どれも可愛いんです♪
手に持っている鯛も
目が大きかったりして!

布古箱さんではレッスンが終わると
コーヒーとケーキを出してくださいます♪
これも楽しみ!
カップもひとりひとり違っています。
私はアラビアのふくろうのカップでした♪

次回は通常ですと4月ですが、
4月はイベントがありますので、3月になりました。
どなたでも参加して出来るレッスンになっています
いかがですか?
次回はフェルトでバラを作り、リースにします。
寒い中、参加していただきました。
お顔のある作品はほんと~に
皆さん表情が違います!
どれも可愛いんです♪
手に持っている鯛も
目が大きかったりして!
布古箱さんではレッスンが終わると
コーヒーとケーキを出してくださいます♪
これも楽しみ!
カップもひとりひとり違っています。
私はアラビアのふくろうのカップでした♪
次回は通常ですと4月ですが、
4月はイベントがありますので、3月になりました。
どなたでも参加して出来るレッスンになっています
いかがですか?
次回はフェルトでバラを作り、リースにします。
2016年01月28日
Posted by Acrycot at
◆2016年01月28日00:02Comment(0)
節分のアイシングクッキー
お店には節分の豆やお面などが
並んでますね~。
年の数だけ、お豆を食べる。
増えました。。
オッペン宇多津レッスンでの
2コマレッスンは節分のモノと
焼き菓子フレーム作品を作っています。
アイシングクッキーかわいい
赤鬼と青鬼、おたふくも♪

アルテカルチャー高松でのレッスン
節分のモノと干支のお猿さん。
お休みだったりして前回の作品を作ったり
希望をお聞きしたり、違う物を作ったりもします。
羊毛菓子研究会の第7期研究生もいます。
昨年1年、東京と往復しながら頑張って
こられました。今は卒業制作をしています。

アルテカルチャー高松のオーナー田野さんに
レッスン風景を撮っていただきました。

並んでますね~。
年の数だけ、お豆を食べる。
増えました。。
オッペン宇多津レッスンでの
2コマレッスンは節分のモノと
焼き菓子フレーム作品を作っています。
アイシングクッキーかわいい
赤鬼と青鬼、おたふくも♪

アルテカルチャー高松でのレッスン
節分のモノと干支のお猿さん。
お休みだったりして前回の作品を作ったり
希望をお聞きしたり、違う物を作ったりもします。
羊毛菓子研究会の第7期研究生もいます。
昨年1年、東京と往復しながら頑張って
こられました。今は卒業制作をしています。

アルテカルチャー高松のオーナー田野さんに
レッスン風景を撮っていただきました。

2016年01月18日
Posted by Acrycot at
◆2016年01月18日00:08Comment(0)
おさるさん
今年の干支、申
昨年の最後のレッスンでは
だるまさんのようなおさる
ブッシュ・ド・ノエルも力作です♪

今年レッスン最初は
高松の和菓子屋さんで『芝山』さんとの
コラボレッスンを成人の日にしました。
私は和菓子レッスンを始めて受けました
練りきりを図って丸めてつまんで形を
難しい!でも楽しい!
そして、そして食べられる♪

羊毛フェルトでも和菓子を!
木箱に入れて持ち帰っていただけるよう
輪柄の布を蓋に貼って。
可愛く出来ました(^0^)

昨年の最後のレッスンでは
だるまさんのようなおさる
ブッシュ・ド・ノエルも力作です♪
今年レッスン最初は
高松の和菓子屋さんで『芝山』さんとの
コラボレッスンを成人の日にしました。
私は和菓子レッスンを始めて受けました
練りきりを図って丸めてつまんで形を
難しい!でも楽しい!
そして、そして食べられる♪
羊毛フェルトでも和菓子を!
木箱に入れて持ち帰っていただけるよう
輪柄の布を蓋に貼って。
可愛く出来ました(^0^)
2015年12月16日
Posted by Acrycot at
◆2015年12月16日23:28Comment(0)
お猿さん&雪だるま
オッペンカルチャー宇多津
年内最後のレッスンでした。
今年もたくさんの作品を楽しく
皆さんと一緒に作ることが出来て
嬉しかったです。
いろんなアイデアが生まれ、
同じキットなのに、作り手によって
個性のある作品になり、それを見て
私も刺激を貰いました。
感謝しています<(_ _*)>
来年の干支のお猿さんと
ご希望で雪だるまを作りました
かわいく出来ました♪
来年も、皆さんの喜んで頂けるよう
色々な作品を作っていただけるように
ガンバリマス!!(笑)
宜しくお願いいたします!

年内最後のレッスンでした。
今年もたくさんの作品を楽しく
皆さんと一緒に作ることが出来て
嬉しかったです。
いろんなアイデアが生まれ、
同じキットなのに、作り手によって
個性のある作品になり、それを見て
私も刺激を貰いました。
感謝しています<(_ _*)>
来年の干支のお猿さんと
ご希望で雪だるまを作りました
かわいく出来ました♪
来年も、皆さんの喜んで頂けるよう
色々な作品を作っていただけるように
ガンバリマス!!(笑)
宜しくお願いいたします!

2015年12月09日
Posted by Acrycot at
◆2015年12月09日22:42Comment(0)
布古箱さんにて
布古箱さんでクリスマスレッスン
年内最後のレッスンはブッシュ・ド・ノエル
休憩を挟んで4時間ちょっと
皆さん、出来上がりを目指し
モクモクとチクチク♪
家に持ちかえり、もう少し仕上げをされてるのでは!
字で見ると4時間長そうでしょ~
でも、作っているとあっという間なんです
かわいい、個性豊かな作品が出来上がりました。
お疲れ様でした(^0^)

休憩の時に出してくださるケーキとコーヒー
疲れを癒してくれます♪

次回は2月9日(火)
干支のお猿さんを作ります。
お席が少しあります。
やってみたいという方、いらっしゃいませんか?
年内最後のレッスンはブッシュ・ド・ノエル
休憩を挟んで4時間ちょっと
皆さん、出来上がりを目指し
モクモクとチクチク♪
家に持ちかえり、もう少し仕上げをされてるのでは!
字で見ると4時間長そうでしょ~
でも、作っているとあっという間なんです
かわいい、個性豊かな作品が出来上がりました。
お疲れ様でした(^0^)
休憩の時に出してくださるケーキとコーヒー
疲れを癒してくれます♪
次回は2月9日(火)
干支のお猿さんを作ります。
お席が少しあります。
やってみたいという方、いらっしゃいませんか?
2015年12月07日
Posted by Acrycot at
◆2015年12月07日19:49Comment(0)
もう12月!
アルテカルチャー高松にて
11月の第4火曜日は高松へ
ブッシュ・ド・ノエルを作っています
作品が大きめなので2回使って!
ホワイト?チョコ?モカ?
好きな色で作ってもらっています。
トッピングも自由。
オンリーワンは次回完成予定です!
わいわい♪ がやがや♪
たのしい時間はあっという間です。

11月の第4火曜日は高松へ
ブッシュ・ド・ノエルを作っています
作品が大きめなので2回使って!
ホワイト?チョコ?モカ?
好きな色で作ってもらっています。
トッピングも自由。
オンリーワンは次回完成予定です!
わいわい♪ がやがや♪
たのしい時間はあっという間です。
2015年10月20日
Posted by Acrycot at
◆2015年10月20日20:25Comment(0)
Halloweeeen
オッペン宇多津レッスン
かぼちゃやお城。
七五三の髪飾りも
イベントモノはにぎやかです♪
かわいい作品が出来上がりました。
オレンジや黒!
ハロウィンカラーにシンプルな白
ちょっと大人ハロウィンです(^0^)

出来上がりはかわいいですが、
作品作りは地味で時間が掛かる作業
だから、出来上がったときに嬉しい
喜んでもらえるようにキットに思いをこめて!
フレームは3度以上塗り、漆黒に。

かぼちゃやお城。
七五三の髪飾りも
イベントモノはにぎやかです♪
かわいい作品が出来上がりました。
オレンジや黒!
ハロウィンカラーにシンプルな白
ちょっと大人ハロウィンです(^0^)
出来上がりはかわいいですが、
作品作りは地味で時間が掛かる作業
だから、出来上がったときに嬉しい
喜んでもらえるようにキットに思いをこめて!
フレームは3度以上塗り、漆黒に。
2015年10月13日
Posted by Acrycot at
◆2015年10月13日20:43Comment(0)
ハロウィンかぼちゃ
布古箱さんでのレッスン♪
2ヶ月に一度のレッスンを皆さん
楽しみにしてくださっています!
10月に入り、肌寒くなってきました。
街のディスプレイはオレンジ・オレンジ!
レッスンは時間は4時間。
長い~(>o<)
と思われるかも知れませんが、フェルトを
始めたら、あっという間なんです。
うそじゃないですって(笑)
ひとつじゃ寂しい。
折角なら、お家でハロウィンディスプレイを
そのまま出来るように。いくつか…と思いました。
それで、今日のレッスンは4時間なんです。
かわいくて、個性豊かなかぼちゃが勢ぞろい!

休憩時間には、美味しいアップルシフォンとプリンも。
私だけ、しゃべり続け暑いので、アイスコーヒー(笑)

次回は、ブッシュ・ド・ノエルを作ります。
4時間コースです!がんばりましょ~!
2ヶ月に一度のレッスンを皆さん
楽しみにしてくださっています!
10月に入り、肌寒くなってきました。
街のディスプレイはオレンジ・オレンジ!
レッスンは時間は4時間。
長い~(>o<)
と思われるかも知れませんが、フェルトを
始めたら、あっという間なんです。
うそじゃないですって(笑)
ひとつじゃ寂しい。
折角なら、お家でハロウィンディスプレイを
そのまま出来るように。いくつか…と思いました。
それで、今日のレッスンは4時間なんです。
かわいくて、個性豊かなかぼちゃが勢ぞろい!
休憩時間には、美味しいアップルシフォンとプリンも。
私だけ、しゃべり続け暑いので、アイスコーヒー(笑)
次回は、ブッシュ・ド・ノエルを作ります。
4時間コースです!がんばりましょ~!