Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2016年01月30日
Posted by Acrycot at ◆2016年01月30日13:48Comment(0)

第7回 羊毛スイーツの世界展



私が所属している
『A's sweets! 羊毛菓子研究会』

毎年この時期に作品展をしています。

も~すぐです。
認定インストラクターと第7期研究生の作品が
ギャラリーいっぱいに並びます。

香りはしないけど(羊毛だから~)
見て楽しんでいただける作品を力を合わせ
この1年間、制作してきました。

私はチョコレート屋さんに作品を出展します。
カカオポッドにカカオ豆100粒。
ボンボンショコラ48個…

第7回 羊毛スイーツの世界展
2016.2.17(水) - 22(月)
11:00~19:00
(最終日22日 15:00終了)

『 Chocolaterie de Laine 』
チョコレート屋さん

『 Very Berry Wedding 』
イチゴいっぱいのウェディング

アートインギャラリー
東京都渋谷区神宮前4丁目25-3

地下鉄千代田線・副都心線「明治神宮前」5番出口より徒歩5分
地下鉄銀座線半蔵門線「表参道」 A2出口より徒歩5分
JR山手線「原宿」 竹下口より徒歩6分

ぜひ、お誘い合わせの上ご来場ください。
スタッフ一同お待ちしています♪
  


2016年01月28日
Posted by Acrycot at ◆2016年01月28日00:02Comment(0)

節分のアイシングクッキー

お店には節分の豆やお面などが
並んでますね~。

年の数だけ、お豆を食べる。
増えました。。

オッペン宇多津レッスンでの
2コマレッスンは節分のモノと
焼き菓子フレーム作品を作っています。

アイシングクッキーかわいい
赤鬼と青鬼、おたふくも♪




アルテカルチャー高松でのレッスン
節分のモノと干支のお猿さん。

お休みだったりして前回の作品を作ったり
希望をお聞きしたり、違う物を作ったりもします。

羊毛菓子研究会の第7期研究生もいます。
昨年1年、東京と往復しながら頑張って
こられました。今は卒業制作をしています。



アルテカルチャー高松のオーナー田野さんに
レッスン風景を撮っていただきました。





  


2016年01月18日
Posted by Acrycot at ◆2016年01月18日00:08Comment(0)

おさるさん

今年の干支、申

昨年の最後のレッスンでは
だるまさんのようなおさる
ブッシュ・ド・ノエルも力作です♪




今年レッスン最初は
高松の和菓子屋さんで『芝山』さんとの
コラボレッスンを成人の日にしました。

私は和菓子レッスンを始めて受けました
練りきりを図って丸めてつまんで形を

難しい!でも楽しい!
そして、そして食べられる♪




羊毛フェルトでも和菓子を!
木箱に入れて持ち帰っていただけるよう
輪柄の布を蓋に貼って。
可愛く出来ました(^0^)




  


2016年01月09日
Posted by Acrycot at ◆2016年01月09日00:00Comment(0)

幸多き1年になりますように。



明けましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました
本年も宜しくお願いいたします

今頃… ですが(笑)


年末年始はなんとなく気忙しく、仕事始めでなまった体を
立てなおし、やっとお休みに。。

皆様は良いお正月を迎えられましたか?
私は例年通り。それが幸せなのかもと思っています。

1月7日の朝、窓から差し込む朝日がまぶしくて
気持ち的には初日の出でした。

今年も羊毛フェルトを楽しく出来ることを願いながら。
健康でいられますように。