2009年10月08日
Posted by Acrycot at
2009年10月08日09:16Comment(0)
籐工芸
いつもお世話になっている籐工芸の先生。
木きん堂さんでの、展示販売も一緒にするぅ??
と声を掛けてもらいました。
19日までは、 木きん堂さんにて販売をしています。
今日はそんな、私の大好きな先生の紹介です。
籐工芸工房 妃生子
日本籐工芸普及協会 師範
先生紹介
平成14年 長谷川正勝(故)先生より師範を頂く
平成17年 「バスケタリー・ジャパン2005」展 入選
小西賞を受賞
平成19年 「バスケタリー・ジャパン2007」展 入選
池袋芸術劇場展示ギャラリー
平成21年 「バスケタリー・ジャパン2009」展 入選
日本バスケタリー作家協会事務局 真木雅子
(先生に頂いた名刺より)
作品は全て、先生が着色されていると言うことでした。
とてもかわいいふくろうや実用的な籠まで。
大きさ、形、色、自分の好みに合わせて、オリジナルの物を
作ってはいかがでしょうか?
どんな先生?気になりますよね。
とっても明るくて、作るのが楽しいんよぉ~~!!って。
でも、籐工芸に対しては師範を頂いているのに、
もっと、もっと…と真剣な眼差しでした。
私も頑張らないとって、いつもお話しをしながら
勉強させてもらっています(>▽<;;
◆お教室◆
(第1・3金曜日) 月2回コース
時 間 午後2:00 ~ 4:00 午後6:00 ~ 8:00
入会金 2100円 月 謝 2100円
材料費 約2000円/月 (材料費)
初回 ¥4300 (道具代)
準備品 タオル、キリフキ、筆記用具
場 所 オッペンカルチャークラブ
0877-49-5322
詳しくはこちらにお問い合わせ下さい。
今がチャンスです。たくさんの生徒さんがいるお教室は
出来をみてもらうのも、順番待ちじゃないですか!!
でも、オッペンでのお教室は人数が少ないようですので、
時間を掛けて教えて貰えると思いますよぉ♪