Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2015年05月20日
Posted by Acrycot at ◆2015年05月20日20:42Comment(0)

プレゼントに。。

オッペン宇多津レッスン

無理なこともあるけど、ご都合に出来るだけ
対応できたらと思っています

お子様の熱、突然ですもんね。
子育てや忙しい毎日の中でレッスンに来てくださって
いつも感謝しています。

もうすぐ6月です
あっという間に折り返しになっちゃいそうです

ジューンブライドにちなんで
cake pops を作りました。
細かい作業ですが、皆さんのセンスがキラリ♪



リボンが綺麗に結べてないように見えますが、
実は。。
はさみが切れなくて。お帰りになって調整して
くださいと頼みました。とほほ
新しいはさみ買ってきました!(笑)

  


2015年05月13日
Posted by Acrycot at ◆2015年05月13日21:54Comment(0)

かわいいコースター

オッペン宇多津レッスン

東京の実家へ帰ったときは
雑貨を色々物色してきます!

その時みつけたコースター
在庫をすべて買ってきちゃったけど
もっと欲しかった(笑)

ビスケットの形の陶器の物なんです。
これに合うかな~ってスイーツを考えました♪

お雛様に作った作品も完成した物を
持ってきてくださったり、ご自分で本を
見ながら作ったスイーツも






友人に頼まれて、作った羊毛スコーン
お店に素敵に飾ってくれています!







  


2015年05月01日
Posted by Acrycot at ◆2015年05月01日23:22Comment(0)

アルテBOSSのブログに♪

先日のアルテカルチャー高松での
レッスンの様子をアルテカルチャーの
オーナーで受付から何でもこなすBOSS
たのまれ屋の田野さんが
アメーバブログに書いてくださいました!

明るくて、素敵なcafeのような...
香川大学の通り、すぐ近くのガラス張りのビル




行き交う人はチョークボードをチラリと見て、
ほーほーそんなことしてるんだ!何て思って
いるんじゃないかな~って思います。

スタッフの福ちゃんがチョークボード担当
解りやすくて、どんどんうまくなってる!!

県外からも講師を招いたり、
企画で講師がランチを担当したり、
今までのカルチャーとは楽しい事の質が違う!!
これホント!!

会員じゃないとダメなんてことはないイベントも
盛りだくさん!チェックする価値ありでございます。

レッスンの様子はこちら ⇒ ★★★






  


2015年04月29日
Posted by Acrycot at ◆2015年04月29日09:45Comment(0)

泳いでる~

アルテカルチャー高松レッスン

GWは何をして過ごされますか?
去年、大三島の藤を見に行きました
満開の藤が綺麗でしたが、混んでたー

今年は。。今のところ予定なしと
いうことはゆったりかなと

アルテさんでは新しい仲間も増え
楽しくワイワイとレッスンをしています

今回は、アイシングクッキー風の
『こいのぼり』

アイシング部分に時間がかかりました
完成までいかない方もいらして。。
でもかわいく出来ました
ご自宅でゆっくり仕上げていただけたらと
思います。次回お持ちいただいてもOKです





  


2015年04月22日
Posted by Acrycot at ◆2015年04月22日00:38Comment(0)

アイシングクッキー風に

オッペン宇多津レッスン

前回の続き+こいのぼりを作りました

ショコラクグロフはとても丁寧に仕上げて
お持ちいただいたので、トッピングをつけるだけ!
リアル~に出来ました!

季節の作品
こいのぼり
アイシングクッキー風にしてフレーム作品に
細い線などが以外に難しく、時間が掛かりましたが
2回のレッスンで1から作り出来上がりです

今年の端午の節句には間に合わなくなってしまった方も
いらっしゃいまして。。すみません
来年、早めに出して飾って~(笑)



  


2015年04月13日
Posted by Acrycot at ◆2015年04月13日19:38Comment(0)

レッスンの様子を

布古箱さんでのイベントが始まり、
ちょっと落ち着きました。

そしたら、2つのレッスンの事を書いてないー

先月第4火曜日のアルテカルチャー高松でのレッスン

マカロンを作りました
シンプルですが、結構奥深いんです
ごまかしが利かないっていうか...

なれた方は気がつくと5つ!
今日から。フェルトは初めてという方は2つ!
それぞれかわいく出来ました。



それから

オッペン宇多津でのレッスン
まだ間に合うと桜のケーキを作りました

この時期だけなので、作っていただきたくて。




花びらを一枚一枚作らなければいけないので
手間も掛かりますが、出来上がると嬉しいですね!

こうして一緒に時間を共有させていただけて
嬉しいです。

  


2015年03月17日
Posted by Acrycot at ◆2015年03月17日14:21Comment(0)

クグロフのトッピング

朝起きて、窓から外を見たらいつも見える
山が消えてました…

濃霧にびっくり!
真っ白な景色でしたね

視界ZERO…

日が差し少し霧も…

オイトイテ(笑)

オッペンカルチャー宇多津
ショコラクグロフの仕上げと
トッピングのナッツ類を作りました

細かい作業で背中を途中の伸ばしたり~
出来上がりは次回かな(*´ω`*)





  


2015年03月15日
Posted by Acrycot at ◆2015年03月15日15:55Comment(0)

布古箱さん 2回目

善通寺 カフェ布古箱さんでの
レッスン2回目も楽しくさせて頂きました

さくらの花びらをあしらったケーキ
皆さん始めたばかりですので
ベースの基本をしていただけるようにと
少し時間をかけて、巻きを練習しながら
刺していきました(*´ω`*)



素敵なケーキが出来上がりました
花びらは少し大きめに出来上がりましたが
自分で作る楽しさを感じて頂けていたら
嬉しいです!

レッスンの後は美味しいケーキとお茶を
頂きました。
林檎と胡桃のパウンドケーキ
しっとり美味しかったです。



布古箱さん、お世話になりました。

  


2015年03月03日
Posted by Acrycot at ◆2015年03月03日23:29Comment(0)

ショコラクグロフ

今日はお雛様
皆さんはどんな風に過ごされましたか?
我が家、ちらし寿司もなく…普通でした(笑)

健康ならよしですぅ。

宇多津のオッペンカルチャー
今日からメンバーがひとり増えました。
それにしても肌寒い一日でしたね。

お雛様のフレームの完成を持ってくださってパチリ!
今日から、3回くらい?
クグロフを作っています。
いやー、皆さんの集中力に凄いです
ひたすら黙々と刺してます!
さすがにレッスンが終わることにはちょっと
お疲れの様子でしたが、充実感も味わって
頂けていた様でホッ。。
地道な作業なんですよね…


  


2015年02月25日
Posted by Acrycot at ◆2015年02月25日22:57Comment(0)

ミニお雛様

もうすぐですね。
お雛様

アルテカルチャー高松では小さなお雛様を作りました。
小物を用意して可愛く。

長くレッスンに来てくださっている方は吊し雛を作り始めました。
パーツがたくさんあるので、時間が掛かりますが出来上がりは
頑張った甲斐ありです!

それから、ベビーシューズケーキも作られていたんですが
一緒に写真に入ってないー。すみません<(_ _)>



皆さんの進度に合わせたり、ご希望などで
違う作品を作ることも多くなってきました。

長い方は6年目、短い方は5ヶ月。
和気あいあいと作品を作ってくださっています♪